day after day__ September/2000
| △
 | 
| 
 2000.9.23Fenderストラトのナット交換、Gibsonレスポールのリペア。
 サッカーアメリカ戦を見る。相手に合わせてしまったのかピリッとしない悔しいゲームだなぁ。
 | 
| 
 2000.9.22Gibson SGのリペア、ライブ中に落とした(投げた?)ら音が全く出なくなったとのこと。サーキットは見た目には何の以上も無いが、さて。
 | 
| 
 2000.9.21フェルナンデスのFRT付きレスポールとGibson FVのリペアを行う。FRT付きのレスポールは久しぶりに見た。
 柔道、井上の金メダルに感動したり。
 | 
| 
 2000.9.20今日はブラジル戦を最初から見るために午後5時過ぎに仕事放棄。最後まで点を取りにいっていた気迫は感じられた。見てる側としては南ア・スロバキアの速報の方にドキドキでした。
 | 
| 
 2000.9.17今日もサッカー、スロバキア戦を見るため早めに店をでる。中田、稲本の得点と良いムード。が、最後に返された1点が悔しい。しかしブラジルは盛り上げてくれますな。
 予選最終戦はジョホールバルばりの緊張感のあるゲームが楽しめるかなぁ。
 | 
| 
 2000.9.16野村・田村と金メダルに一安心。柔道はやはり一本勝ちが気持ちよい。
 | 
| 
 2000.9.15店を閉め、ラジオでオリンピック開会式の様子を聞きながら家に帰る。日本入場の7色マントに?家でTVで見て??
 | 
| 
 2000.9.14どうも体の調子が悪い。お腹と頭が痛い。
 いよいよオリンピックでサッカー南アフリカ戦を見るため断りもなく早めに店を出る。今回のオリンピックは時差があまりないので夜更かしをしなくて良いが、仕事中に気になって仕方がなくなっちゃうんじゃないかと心配。
 サッカーは初戦は予定どおり良くぞ勝ってくれました。FWが点を取ってくれたのが良いですね。
 | 
| 
 2000.9.13中部地方の大雨で被害を受けた方にはお見舞い申し上げます。名古屋の問屋さんの営業車も赤信号で停車している間、数十秒で車内にみるみる水が入り込んできてその場に車を放置したそうだ。
 | 
| 
 2000.9.1060年代のGibson J50にフィッシュマンのピックアップを仕込む。これがまた、新品同様の綺麗なギター。
 | 
| 
 2000.9.9アコギのブリッジ浮きのリペア、フレット交換を行う。
 | 
| 
 2000.9.8Gibson SGのネック調整を行う。フェンダージャガーのサーキットのカスタマイズとヤマハMGのピックアップ交換にはいる。
 | 
| 
 2000.9.6アイバニーズのカスタマイズを行いヤマキのアコギのナット交換に入る。ナットが外れた際にボンドで固定したようで取り外すのが大変である。
 | 
| 
 2000.9.3クラシックギターがおかしいと持ち込まれた。2弦のみピッチが合わないとのこと。確認すると、オクターブのハーモニクスが12f上でならず、11f付近で鳴る。開放の音と12fの音が1音近くずれている。
 見た所本体には問題ないようである。他の弦は問題なし。オカルトチックだが、2弦のみ交換してみると何でもなく直った。ナイロン弦はばらつきが有るとは思ったがこれ程出るものとはビックリ。弦は交換したばかりの新品で外した2弦をみても見た目にはどこが悪いか判らなかった。オーナーもこのギターを15年程使ってきたがこんな事は始めてとのこと。
 今月は月・火の連休が多くなります。修理の方は何とか遅れることなくやりますのでどうぞよろしく。というわけで明日、明後日連休を頂きます。
 | 
| 
 2000.9.2早めに帰り、サッカーのクウェート戦を観戦しようと思っていたが、リペアの依頼と引き渡しが時間外に入り、店を出たのが試合終了時刻となった。結果は派手に勝ったようでビデオがますます楽しみ。
 オリンピックまでにTVを店に持ち込む計画を本気で考える。アンテナ線はどこにあるか判らないが、有ることは有るらしい。
 リペアの依頼は綺麗なお嬢さんの持ち込んだウクレレのペグの緩み。見てみるとワッシャーを噛ましたり、トルクネジを締め込む事はやって有るのでペグ自体を良いものに換えないと思うが、何とか対策を考えてみたい。
 | 
| 
 2000.9.1レスポールのフレットすり合わせを済ませ、フェンダージャガーのリペア,フロントピックアップの交換とノイズ対策に入る。
  ロッドスチュワートファンのお客さんが珍しいものを持っきてくれた。 ロッドがコンサートでサッカーボールを客席に蹴ってますよね。そのボール(サイン入り)。一番前で見ていたそうで壁かなんかにぶつかって運良く目の前に来たらしい。サインは少々薄くなってますが宝物ですな。なんとその後のツアーの時にも取ることができ、合計2個持ってるらしい。ロッドのサインは結構普通?のサイン。
 | 
| ▼
 | 
| 
 guitar shop UNIVERSE / ギターショップ ユニバース静岡県浜松市北区三ヶ日町鵺代(ヌエシロ)118-1
 Phone 053-524-0537
 |